※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。
※PC表示、タブレット表示、スマホ表示の画面キャプチャをとり、画像リンクにしてください。




PC表示

スマホ表示


感想
レスポンシブWEBデザインのサイトのほうが、PCでもスマホでも見やすいことが分かった。
PPC広告で1回のクリックにつき100円~200円も発生していることに驚いた。

・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
 韓国通販など日本の会社ではない通販は偽物が届いたり、商品が写真と違ったりすることがる。



・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
 MCは、配送も早く商品の説明がわかりやすくされておりとてもいい。


感想
会社を経営してく上でブランディングの重要性がわかった。ブランディングがしっかりお客さんに伝わっていないと、企業にとってはマイナスなことばかりなんだなと思った。

・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
サンシャイン水族館に実際に行った人がSNSに写真をアップし、口コミで話題のスポットとして広がっていく。


自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
インスタにあげたくなるような、かわいいスイーツを販売する。例えば、魚をモチーフにしたものなど。
少し値段が高くても、インスタ映えするといって買う人が多くいるはずだ。




1.スマホ対応されているサイト名・URL
  http://www.gu-japan.com/?utm_medium=cpc&utm_source=gu_overture&utm_content=1&utm_campaign=company1&re_adpcnt=7wz_3POg&device=c


2.スマホ対応されてないサイト名・URL
 http://www.tsuruya-corp.co.jp/
 

3.最後に、今日習ったことを感想を含めてまとめてください。
 スマホ対応されていないとすごく使いにくくグーグルでも対応されているかいないか厳しくチェックしていることがわかった。
 対応されていないと上に出てこなくなってしまうので対応したほうがいいと思った。




■考えること:最近お金を払ったこと。
4Pにそって、4Cを考えてみる。
1.Customer Value顧客価値 その商品・サービスのどこに価値を感じたか? どうして欲しい、お金を払おうと思ったのか?
    水族館に行きたかったから


2.Cost to the Customer顧客負担 価格は満足だったか? その理由は?
   満足。とても広い施設内だったし、魚の種類も多かったから。


3.Communicationコミュニケーション どんな情報があれば、もっとよかったか?
ショーの時間を放送などして知らせてほしかった。


その商品・サービスはすぐに買おうと思いましたか?
思った。

もし少しでも迷ったら、何が原因で迷いましたか?


4.Convenience入手の容易性 こんなことがあればもっと便利に買えたのにということを考えてください。
 クーポンなどを簡単に使えるようにしてほしかった。 


佐々木望
佐々木望" target="_blank">

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
せいナ